早く次のステップへ進みたい

今日も図書館で勉強だ〜。
休憩中によく読む週刊ダイヤモンドがかなり面白い罠。
新聞とかテレビとか見てないからこれ読んでなんとか世の中の
トレンドについてってる感じですw
たまに著名な学者がコラム書いてたりしてて結構参考になるんだよね。
こういうところに色々なヒントが落ちてるんだろうなー。
アカデミックな意味でのネタ集めにも使えるかも・・・。
ちなみに今週号はこんな感じ↓です。
http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
格差か〜。
前にも同じような特集があったような気がw




ミクロやったよミクロ。
局所的非飽和性の意味がわかった。
西村先生のミクロは神だな。
手の届きにくいかゆいところまできちんと説明してくれてる。
図も多くて案外わかりやすい。
ただ数式の展開が追いにくいのが玉にきずかも・・・。
武隈もそうなんだが偏微分の記号をf1って書かれると
正直紛らわしいんだよな・・・。
∂←全部これに統一してほしい罠。
全体的にむずいので少しずつ読んでる感じですが、
まぁ夏休み終わるころまでには一通り目を通そうかなと。
現代ミクロ+西村ミクロが個人的に今最も熱いぜ。



マクロは最近これ↓読んでる。

マクロ経済学をつかむ (テキストブック「つかむ」)

マクロ経済学をつかむ (テキストブック「つかむ」)

レビューで入門用とか書かれてますが、どう見ても入門では使えません。本当に(ry
重複世代モデルとか出てくるし、動学入ってるし普通に学部上級レベルじゃね?



ところでもうすぐ面接なんだが、面接ってどう対策したらいいんだ・・・。
ぶっちゃけ研究計画書とか突っ込みどころ満載だと思うし、
深い質問されたら全然答えられる自信ないんだけど・・・。
今まで読んだ教科書の範囲を超えられたりしたらほんとどうしようもない。
嫌だー。フルボッコは嫌だー。